PROJECT
研究室ではいろいろなプロジェクトを行ったり、地域活動に参加しています。
建築計画・設計、実測調査、コンペ、そして海外調査・視察などもやっています。
 北九州モノレール_羅針盤乗降者数4億人達成記念
平和通駅と香春口三萩野駅に羅針盤設置しました。 |  岩松家住宅PJ久々に開けます! |  平松神輿平松在住の映画監督荻野さんと、平松神輿の会長恒田さんが来て、
16日に行う平松神輿の担ぐ時の合いの手練習をしました。 |
---|
 オープンカフェ3年生の演習の課題で
オープンカフェをつくりました。
カフェなのに、お茶をしていなかったので、解体前に台湾茶でお茶してみました。 |  岩松家修繕ワークショップ外壁修繕を大工さんの指導のもと、行いました。 |  高千穂の家プロジェクトただいま、計画中。
2015/10/2 ヒアリング、家具の実測 |
---|
 産学連携マンションリノベーションPJ 2015有限会社ひまわりとの産学連携リノベPJ2015第1弾。
若松区にあるマンションをリノベーション提案します! |  建築を学ぶ(番外編シドニー)つい先 週、4泊5日のシドニー |  長浜貴布禰神社神輿 |
---|
 岩松家一般公開します!今年もどんどん開けていきます! |  優秀賞をいただきました。 |  おばせキャンパス新工房 デザインコンペPJおばせキャンパスF棟のある場所に新工房を
建設をするので、学内で建築デザインコンペを行うことになりました。
さぁ、取りにいきますよ!! |
---|
 環境未来住宅コンペティションin東松島第1次審査通過しました。
第2次審査
11/5~ 東松島図書館にて市民投票
11/29 現地にてプレゼン |  八幡市民会館リボーン計画学生提案11/8 中間報告会[九工大]
12/6 最終プレゼン 市民賞 |  岩松家一般公開2014/10/25BUILDING DIGNITY展の企画で
岩松家をライトアップして頂きました。
「長浜の盆踊り」を地元の方に手ほどきを受けながら、学生も踊りました。 |
---|
 nagahama20141025-1.gifBUILDING DIGNITY展にあわせて
岩松家の一般公開も行いました。
年に一回は開けて、みなさんに岩松家、
そして長浜のまちを知ってもらえるように
これからも企画していきます。 |  木屋瀬宿場まつり20142012年から縁あって、11月に行わる「木屋瀬宿場まつり」のお手伝いをしています!
ちなみにこれ、4年生と柴田です(笑) |  わくわーくプロジェクト室内の使い方、現在ある什器を実測し、
空間提案をしました。2013 |
---|
 左官ワークショップ岩松家の塀の修復をしました。
子どもたちと左官体験をしました。 |  白川小学校改築白川小学校北側校舎改築プロジェクト
2006~2009
[福岡県京都郡苅田町] |
---|